思い出の線

先日、物件査定のご依頼を頂いた、お客様のお宅に査定にお伺いした時のことです。


お家の中を拝見させていただいたところ、私が子供の時の思い出がよみがえりました。


色々な部分を拝見していましたら、柱に鉛筆やマジックなどで、何本も、何本も線と日付が書いてありました。


ひょっとしたら、成長の記録かな?


お客様にお聞きしてみたところ、やはり成長の記録とのことでした。


お客様のお父様が、よく書いておられたみたいで、この柱によく立つように言われておられたみたいです。


私も同じように、柱に立っていたな・・・と思い出しました。


当時、貸家で暮らしておりましたので、今となっては見ることは出来ませんが、身長が大きくなるたびに、父や母が褒めてくれたことなど、思い出のお話しをお客様としました。


最近は、あまり見かけなくなってしまいましたが、久しぶりにみると小さい時の思い出がいっぱい出てきます。


本当に家は、良くも悪くも思い出の塊だなとよく思います。


大切な資産でありますが、思い入れが有ればあるほど、お客様にとっての資産価値も高くなりますよね。


物の価値を決めるのは、本当に難しいことです。


現実的、事務的になら比較的簡単かもしれません。


いかなる場合でも、最適なご提案が出来るように、これからも勤勉に励んでまいります。


思い入れのあるお家、売却や査定などお考えでしたら、お気軽にご相談下さい。


坂本


不動産の売却や査定をお考えの方は売却相談ページも併せてご覧下さい


 

お電話でご相談はこちら


TEL 06-6195-5935